Tuyển Sinh Các Lớp Tiếng Nhật
N5-N4-N3-N2
LightBlog

TỔNG HỢP BÀI ĐỌC HIỂU N3 - DẠNG 2 P.2 (03 - 04)

問題5:次の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは1・2・3・4から最もよいものを一つ選びなさい。
3.
日本人は長い間たたみの上で立ったり座ったりする生活を続けてきた。トイレもしゃがんでしていた。そのおかげで自然に足や腰が丈夫になった。しかし最近たたみの部屋がない家が増加してきた。テーブルと椅子、ベッドを使い、トイレも洋式になった。床に座らない生活だ。そのおかげで日本人の足が長くまっすぐになり、昔に比べてスタイルがよくなってきたと言われている。
しかしこのような生活の仕方が「しゃがめない子供」や「すぐに転んでしまう老人」を生んだ原因の一つだとわかってきた。では、昔のような家に戻したらいいのか。体のために畳の部屋を用意するのは難しいことだ。足や腰を強くするためにわざわざ運動するのも大変だ。だからただ生活するだけで少しでも足や腰を強くできれば一番いい。やはりたたみはなくても床に座る生活を採り入れるのがいいのではないだろうか。

  • たたみ和室の床に使う板ではない「い草」と呼ばれる草で作った敷物
  • しゃがむひざを曲げて尻を床に着けないでそのまま腰を低くする姿勢

3.1 ただ生活するだけとはこの場合どのような生活か。
1.何もしない生活
2.全く運動しない生活
3.床に座ったりしない生活
4.普通に過ごす生活

3.2 昔の日本人はどうして足や腰が丈夫だったと言っているか。
1.洋式のトイレがなかったから
2.毎日何度も足を曲げたり伸ばしたりしていたから
3.足腰を強くするために運動していたから
4.毎日たたみの上でずっと座っていたから

3.3 著者はどうやって足や腰を強くしたらいいと言っているか。
1.床に座る生活をしたらいい
2.なるべく立っている生活を続けたらいい
3.立ったり座ったりする運動をしたらいい
4.たたみの部屋を作ったらいい

4.
お好み焼き屋では店が用意した材料やソースを使って各自身がお好み焼きを焼くのが普通だ。日本人には当然なその風景が外国人には違って見えるらしい。驚いたことにある番組で「客が自分で作って食べるのにお金を払わせるなんて日本人はとんでもない奴だ」と外国人が言っていた。もちろん本当に怒っているのではなく、そのやり方に感心していた。その書庫に彼を含めたみんなが笑いながら拍手していた。すき焼きや鍋料理もそうだが、日本人には当たり前の食べ方が外国人には珍しいらしい。みんなで作りながら食べる楽しさをもっと広めたい。
料理人が作っているのを見ながら食べる楽しみというのもある。寿司や焼き鳥、あるいはラーメンなど様々な料理が作られる様子を見ることはまた違う楽しみを生む。このような食べること以外の楽しみ方がある中、とうとう客が厨房で自分で好きな料理を作って食べる店まで現れた。みんな楽しそうに好きな料理を作っていた。そどでは「それは何?」などと見知らぬ人同士が気軽に声を掛け合っていた。自然に会話ができるのもいい点だ。店は場所と材料だけを提供しているだけだった。

  • お好み焼きピザのような食べ物。野菜や肉や魚などを小麦粉に混ぜて焼いた食べ物。
  • 厨房(ちゅうぼう)台所・調理場

4.1 このような食べること以外の楽しみ方とはどんな楽しみか。
1.作っているのを見ながら食べること
2.自分で作りながら食べること
3.自分で作ってから食べること
4.作りながらあるいは見ながら食べること

4.2 著者はどうして外国人の言葉に驚いたのか。
1.客が怒ると思わなかったから
2.客が作りたくないと言うと思っていなかったから。
3.客が作るのが当然だと思っていたから。
4.客に手伝わせるのは申し訳ないと思っていたから

4.3 ここで紹介されていない方法はどれか。
1.客の目の前で料理する
2.料理を教えてもらえる
3.料理を作りながら食べる
4.客が好きな物を作る

Xem đáp án dưới phần comment :)
CRED: Các bài đọc dưới đây được Minh Phan tổng hợp và gõ lên từ các sách, đề luyện thi N3, vui lòng không copy nội dung mà không ghi nguồn.

TỔNG HỢP BÀI ĐỌC HIỂU N3 - DẠNG 2 P.2 (03 - 04) TỔNG HỢP BÀI ĐỌC HIỂU N3 - DẠNG 2 P.2 (03 - 04) Reviewed by Minh Phan on March 05, 2019 Rating: 5

1 comment:

LightBlog